アマゾンギフト券なら最大2.5%分のポイント還元!

【口コミ・感想】Z会中学受験コースを受講してわかった難易度と質の高さ!評判どおりでおすすめ!

Z会 中学受験コース

アフィリエイト広告を利用しています。

この記事では、Z会中学受験コースの難易度や問題の質について、実際に受講したテキストを写真付きで紹介しています。

我が家には中学受験を終えた息子ケンタがおります。

結局は中学受験することになったのですが、新4年生の段階ではケンタは塾へ行くのを拒否したため、中学受験はしないという考えでした。

私自身はどちらかというと、中学受験させたいなぁと思っていたのだけど、夫はどちらでもいい派。

本人が塾に行きたがらないのに中学受験させるのは反対という意見の持ち主。

もっち

塾に行って、お勉強する?

ケンタ

遊ぶ時間が減るから嫌だ~。

当然、小学校低学年の子どもに塾に行ってお勉強する?なんて聞いても嫌だっていうに決まってますよね。

小さい頃から親主導で中学受験するように言い聞かせていたわけではないですから、仕方ありません。

だから、中学受験は考えていませんでしたし、新小4からも塾には行ってません。

たとえ中学受験はしなくても、それなりの学力は身につけてもらいたいという思いがあったので、小学校3年生の7月からZ会で自宅学習(中学受験コース)をさせることにしたのです。

Z会の中学受験コースの難易度は難しすぎでもないし、簡単でもありません。

適度に頭を使ってしっかりと考えさせる問題もありましたし、評判どおり良問がそろっていました。

Z会の中学受験コースで良問に触れた結果、中学受験はせずとも自宅でZ会をするという、このときの判断は間違ってなかったと、後に痛感することになったのでした。

Z会の中学受験コースにしっかり取り組むことで、きちんと考える力(思考力)が身に付きます。

そのため、いわゆる難問といわれるような問題まで次第に解けるようになりますよ。

実際におためし教材をもらって、問題の良さや難易度をあなた自身の目で確かめてみることをおすすめします。

\資料請求はこちらから/

目次

【我が家の口コミ】Z会の中学受験コース(アドバンスト)は難易度もちょうどよく、評判どおりで良問ぞろい

Z会中学受験コース3年

3年生の間は、Z会中学受験コース国語・算数・理科の3教科を受講していました。

4年になるときに、Z会の中学受験コースがタブレットコースのみになったのをきっかけに、理科はやめて、国語と算数の2教科に減らしてます。

Z会の中学受験コース(アドバンスト)の内容は?

Z会の中学受験コースは1か月の分量はあまり多くはありませんでした。(小学3年と小学4年)

小学5年、6年はSAPIXに入室したため、Z会の中学受験コースは退会してしまったので、内容はわかりません。

【写真付き実例】Z会中学受験コースの算数テキストの内容

小4の6月の算数を紹介しますね。

Z会の中学受験コース 算数

Z会中学受験コース算数のテキストの写真を見てもらいたいのですが、小4の6月でこの問題はわりと厳しい(難しい)ものがありました。

(2)は等積変形を使う問題です。

初見ではやはり、解けません。

赤の色鉛筆でなぞった四角形の面積を求める問題です。

三角形エイオは直角三角形なので簡単に面積が出せますが、問題は三角形エカオです。

この三角形は(1)で求めた三角形アエオの等積変形したものだということに気付けなければ解けません。

4年生の6月で等積変形の問題が出てきます。

しかも、すぐに答えが出せるような等積変形の問題ではないので、小4にしては難易度は高いと思いました。

もっち

4年生で等積変形はちょっと難しくない??
でも、そこがZ会のいいところ。
簡単な問題ばかりでは力が付きませんから。

しっかりと映像授業で確認したあと、日を改めて再度問題に挑戦しました。

Z会の中学受験コース 算数

日を改めて挑戦してみると、解けるようになってます!

力が付いてる証拠ですよね?

答えを導き出す過程もしっかりと書けるようになっています。

小学4年生の6月の問題にしては、考えさせるすごく良い問題だと思いました。

だから、今でもこの問題のことはよく覚えているのです(笑)

中学受験の算数は男子難関校になると本当に難しく、普段から深く考える訓練をしなければ解けるようになりません。

難関校を目指しているなら、小3や小4のときからZ会中学受験コースの算数のように、適度に考えさせる問題に触れておくのは重要です!

もっち

何度もやり直さないと解けるようにならないので、テキストへの直接書き込みではなく、コピーしてやっていました!

【写真付き実例】Z会中学受験コースの国語テキストの内容

次は小4の国語です。

Z会の中学受験コースの国語は、文章量も内容も申し分なく、記述もあり、記号選択問題もあります。

Z会の中学受験コース 国語

Z会の中学受験コースの国語のテキストを見てもらうと、小学校の国語の教科書の文章量とはレベルが違うのがわかると思います。

やはり最初の頃は記述が全然書けませんでした。

そこで、丁寧に私が添削して一緒に取り組みました。

Z会の中学受験コースの国語は、問題の質は高くて添削も丁寧、記述問題の答え方などの基本も身に付きます。

\資料請求はこちらから/

【写真付き実例】Z会中学受験コースの理科テキストの内容

理科については、小3でやめてしまったので、残念ながら小4のテキストの紹介ができません。

だから、小3の理科テキストを紹介しますね。

Z会中学受験コース理科

Z会の中学受験コースの理科のテキストはカラーなので、とっつきやすいです。

凸レンズの性質以外にも、電気回路のときもありました。

休日にケンタは父親と実験していた記憶があるので、実験器具もついていたような気がします。

理科や社会というのは机上での勉強だけでなく、実際に目で見たり、触れたりすることで、より理解が深まる教科なので、実験を通して学べるのはよかったです。

ただし、Z会の中学受験コースの理科は、実際に解く問題というのは少なかったですね。

小3くらいだと理科においては、問題を解くよりも実験を通して学ぶ方が頭に残りやすいかもしれません。

楽しく理科という教科に触れることができましたよ。

Z会の中学受験コースの料金は?

Z会の中学受験コースには2種類のプランがあります。

  • トータル指導プラン
  • 塾併用要点学習プラン

トータル指導プランの12か月一括払いでの料金を載せておきますね。

スクロールできます
1教科2教科3教科4教科
3年生3366円6732円10098円13464円
4年生3740円7480円11220円14960円
5年生4675円9350円16500円18700円
6年生4862円9724円14586円19448円
Z会中学受験コーストータル指導プランの月額料金(12か月一括払い)

一般的な大手塾の費用と比べてもZ会の中学受験コースはかなり安いです。

また、塾と併用する割安なコースもあるので、どちらを受講するかは検討してみてください。

Z会の中学受験コースの料金やカリキュラムの詳細は下記の記事で紹介していますので、参考にしてください。

\資料請求はこちらから/

【Z会に資料請求】小学生講座と中学受験コースは難易度が違う!サンプルテキストで確認しましょう

家庭学習の習慣というものは、小学校低学年のときからできれば付けておきたいですよね?

我が家の場合、学校の宿題は除くと長くて1日あたり30分くらいの学習習慣は付いていました。

でも、中学受験をすると小さい頃から決めているお子さんと比べると、かなり勉強時間は少ないでしょう(^_^;)

ハイレベルな市販の教材は大抵3年生まで。3年生か4年生からはZ会で対応しよう!

小学校低学年では息子のケンタは市販のドリルをやっていました。

難問ではないけれども、それなりに手ごたえのある問題集である『ハイレベ』や『はなまるリトル』が終わると、やる問題集がなくなってしまいます。

中学受験はしないとしても、大学受験では中高一貫校の生徒と同じ土俵で戦わないといけない。

そう考えると、小学生の頃からそれなりの学力はつけて欲しいです。

そこで、評判のよいZ会に資料請求してみたのでした。

Z会に資料請求すると、小学生コースと中学受験コースのお試し教材もらえます!

Z会資料請求

Z会に資料請求したのは小学3年生のとき。

さすがに捨ててしまって見当たらないものもあるけれども、勉強系のテキストは、だいたい手元に残してあります。

小4以降のものはおそらく全部保管してるかな?

Z会公式サイトから資料請求すると、下記の2点の教材のサンプルが同封されてきました。(上の画像のテキストです)

  • 小学生コース
  • 中学受験コース(アドバンスト)

公式:https://www.zkai.co.jp/

Z会の資料請求でもらえたテキストは、国語、算数、理科、社会の全教科のダイジェスト版です。

今は資料請求するとパソコンで無料体験することができるので、Z会の公式サイトから資料請求して、ぜひお子さんと一緒に体験してみてくださいね♪

Z会に資料請求したら、勧誘はある?

Z会に資料請求したからといって、電話がかかってきたりなどの勧誘はありません。

ハガキがたまに届くくらいです。

他社の勧誘のように、しつこくてうんざりすることはないです。

Z会の小学生コースの選び方は?1教科から受講できる?

小学生コースは、スタンダードとハイレベルの2コースあります。

スタンダードとハイレベルと何が違うの?

Z会からいただいたお試し教材に下記のような文言がありました。

ハイレベル教材には、スタンダード教材にはない第6回があります。

この第6回では、たくさんの発展問題に挑戦していきます。ハイレベルはこんな人におすすめ!

  • 算数が好きで、たくさんの問題に取り組みたい人
  • 算数が得意で、難しい問題に取り組んでチカラをさらに伸ばしたい人。
  • 公立中高一貫校の受検を考えている人。
Z会は1教科から受講できる?

1教科から受講可能です。
苦手な教科のみの受講や、得意教科をさらに伸ばす目的での受講も可能。

Z会の中学受験コース(アドバンスト)について

中学受験コース(アドバンスト)は冊子も分厚く、小学生コースとはかなり内容が違ってました。

特に魅力的だなと思ったのが、Z会の中学受験コースの国語。

読み取りのポイントなどもきっちりと書かれてあるので、取り組みやすそうという印象をもちました。

Z会の中学受験コースのテキストを見て、手も足もでない感じではなかったので、中学受験はしなくても中学受験コースを受講しようと決めたのです。

中学受験しないのにZ会中学受験コース(アドバンスト)にした理由

Z会に資料請求した時点では、中学受験する予定はありませんでした。

それなのに、何故、中学受験コース(アドバンスト)を選んだのか?

これには2つの理由がありました。

中学受験の予定がないのに中学受験コースを選んだ理由
  • ケンタは周りの影響を受けやすい子なので、友達に中学受験する子が多かったら、自分も行きたいと言い出すかもしれないと考えていました。万が一、途中で中学受験したいと言い出した場合でも、対応できるのではないかと考えた。
  • 中学受験コースのテキストの内容が良さそうだし、ついていけそうに感じた。

こういった理由で、Z会の中学受験コースを小3の7月から受講することになったのでした。

Z会の中学受験コースは小学校3年生から始まって、4年かけて中学受験の準備をすることになります。

大手の塾より準備期間が1年長いので、余裕をもって取り組めるのが最大のポイントでしょうか。

Z会中学受験コースのカリキュラムの詳細は『Z会の中学受験コースの料金とカリキュラム』の記事に書いてます。

お子さんが低学年の場合は塾に行く前に、Z会でじっくりと良問に触れながら家庭学習の習慣をつけておくと、新4年生からスムーズに中学受験準備に入れます。

少し先取りもできますね!

\資料請求はこちらから/

Z会の中学受験コースの3つのデメリット

Z会の中学受験コースを実際に受講してみて感じたデメリットを正直に書いておきますね。

我が家がZ会の中学受験コースを受講していたのは、ちょうどタブレット学習に切り替わったときだったので、通信面やシステム面での不満がありました。

当時からは何年も経過していますし、我が家が感じたデメリットは現在は改善され、もっと使い勝手の良いものになっていると思われます。

実際にZ会の中学受験コースを無料体験して、確認してみてください。

Z会中学受験コースの3つのデメリット

Z会の中学受験コースのデメリットは3つあります。

Z会の中学受験コースの3つのデメリット
  • 度々、通信障害のようなことが発生して映像授業が見れないことがあった
  • 映像授業が朝の時間帯は見れなかった
  • 映像授業では黒板に書いてある部分を印刷したくてもできなかった

デメリット①:通信障害が発生し、映像授業がみれないことがあった

タブレットに切り替わった年だったことが原因だとは思うのですが、映像授業が見れないことがありました。

当時はまだ4年生で、切羽詰まった状況ではなかったからよかったですが、受験学年ならイライラしたと思います。

デメリット②:映像授業が朝の時間帯は見れなかった

子供がロングスリーパーで、夜は早くに寝るために朝は早起きしてました。

スポーツ系の習い事があるときは、学校から帰ってきてから勉強するのはしんどいので、朝起きてやったりしてたのですが、朝の時間帯は映像授業は見れませんでした。

デメリット③:映像授業で先生が黒板に書いていることを印刷したくてもできなかった

今のZ会の中学受験コースのシステムがどうなっているかはわからないのですが、当時は印刷できませんでした。

いつもではないけれども、たまに先生が板書したものを手元に置いておきたいなぁと思うこともありがしたが、できなかったのは残念です。

ここに書いた3つのデメリットは、今は改善されている可能性も高いです。

我が家が受講していたのは、だいぶ前なので少なくとも通信障害などは改善されているでしょう。

タブレット学習に切り替わった初年度の受講だったので使いにくい部分があったことは否めません。

Z会の中学受験コースの7つのメリット

我が家で実際にZ会の中学受験コースを受講してみて気付いた7つのメリットを書いてみますね。

Z会の中学受験コースの7つのメリット

Z会の中学受験コースのメリットは7つあります。

Z会の中学受験コースの7つのメリット
  • 量は多くはない代わりに質が高いので長時間の勉強は不要
  • 量が多くないので集中して取り組める
  • 添削問題の添削のレベルが高い&取り組むべき弱点ポイントをしっかりと教えてくれる
  • 添削問題がタブレットで提出できてラクになった
  • わからない問題があった場合のサポートも万全
  • 映像授業なので親が教えなくてもよい(何度でも見直せる)
  • 海外からも受講ができる(帰国時の中学受験対策がZ会でできる!)

メリット①:量は多くない代わりに質が高かったので勉強時間の負担が少ない

本当にZ会の中学受験コースは量より質を重視しているように感じました!

我が家は中学受験する予定はなかったので、Z会の中学受験コースくらいの分量がちょうどよかったです。

メリット②:短時間で集中して取り組める

小4のときは国語と算数しか受講していなかったこともあって、1日30分ほどの学習で終わらせることができました。

毎日、コツコツやれば溜め込むことはないのではないかな。

中学受験コースなので市販の教材に比べれば難易度は高めだとは思うけれども、国語も算数も難問ぞろいというわけでもないし、量は少ないのでそこまで負担感もありませんでしたよ。

ただ、算数は単元によっては時間がかかることもありました。

平面図形とか文章問題のときはちょっと時間がかかったような記憶があります。

でも、難しすぎてお手上げではないです。

十分、家庭で対応できるレベル。

わからない問題があっても、映像授業のわかりやすい解説を聞けば理解してくれますし。

メリット③:添削問題の添削レベルが高い&取り組むべき弱点ポイントをしっかりと教えてくれる(効率よく勉強できる)

とくに、Z会の中学受験コースの国語の添削がよかったです。

SAPIXに行ってわかったことなのですが、大手の集団授業の塾ではやはり国語の添削というのはきめ細やかにやってもらうことができません。

Z会なら自分自身が書いた文章の改善部分をピンポイントで指摘してくれますから、力が付きます。

メリット④:添削問題がタブレットで提出できてラクになった(郵送は不要)

小3のときはタブレット学習ではなく、紙だけのときでした。

だから、添削問題は郵送する必要があったのだけど、今は回答をスキャンしてタブレットから送信することが可能になったのでとても便利になりました。

今はどの通信教育でもタブレット学習が取り入れられてますけど、当時は紙だけだったのです。

メリット⑤:わからない問題があった場合のサポートも万全

質問があるときは3日以内に回答してくれますし、サポートは万全です。

タブレットから質問することになるのですが、3日以内に返事がいただけるので、わからないまま放置しなくてもよいのです。

小学校3年生や4年生くらいだと、お子さんに任せっきりではなく、わからない問題がないかどうか親が確認してあげるとよいと思いますよ。

わからない問題があった場合は一緒に質問して解決してあげると、少しずつお子さん自身で質問できるようになってくるんじゃないでしょうか。

メリット⑥:映像授業なので親が教えなくてもよい

先生の解説はとてもわかりやすいですし、聞き漏らしたとしても何度でも視聴可能なのでとても便利です。

メリット⑦:海外からの受講も可能なので、帰国後の中学受験にも対応できる

Z会の中学受験コース(小学生コースも)は海外からの受講も可能って知ってますか?

親の海外赴任などで帯同しているご家庭もあるかと思いますが、Z会の中学受験コースは海外からの受講も可能なので、帰国したときの中学受験にも対応できます。

海外に居ながら中学受験の対応ができるのは、海外赴任されている方にとっては大きなメリットです。

\資料請求はこちらから/

※何度でも質問できるので、わからない問題のサポートは万全です。

Z会中学受験コースは難しい?SAPIXの入室テストにも十分対応できたよ!

もしかして、途中で中学受験したいと言い出すかもしれないという親の勘が当たりまして、4年の9月になって中学受験したいと言い出したのです。

いろいろと検討した結果、ケンタはSAPIXを選びました。

問題はSAPIXの入室テストに合格できるのか?ということなのですが、無事に1回で合格することができましたよ。

まぁ、真ん中のコースでのスタートでしたけどね(^_^;)

一発でSAPIXの入室テストに合格できたのは、Z会の中学受験コースで国語と算数だけでも受講して、力が付いていたおかげです

しかも、通常よりもかなり遅れての入室ですから、新小4で入室するよりも大変です。

もし、Z会の中学受験コースで国語や算数をやっていなかったら、どう考えても1回で入室テストは合格できていなかたのではないかと思います。

国語と算数は配点も大きいですし。

中学受験すると決めてから入室テストまでの2か月弱は、国語と算数にあまり時間をかけることなく、これまで全くやっていなかった理科と社会の勉強に時間を費やすことができたのもよかったです。

しかも、小4の秋の段階ではSAPIXの入室説明会でもらった算数のテキストの問題よりも、Z会の算数の問題の方が難しく感じました。

実際、10か月ほど遅れてSAPIXに入室しましたけど、算数では困らなかったと本人は今でも言ってますよ。

\資料請求はこちらから/

Z会中学受験コースを実際に受講した我が家の口コミ体験談のまとめ

Z会は中学受験を考えていないお子さんでもやって損はないですよ。

中学受験コースでなくても、ハイレベルコースやスタンダードコースで良問に触れることで十分に力は付きます。

我が家みたいに、新小4(小学3年生の2月)の段階で中学受験しないと思っていても、子どもが後になって中学受験したいと言い出した時のことを考えると、このレベルの教材には取り組むのは悪くないです。

仮に中学受験しなくても、小学生のときに難しい勉強に取り組んだことは中学以降も必ず役立つはずです。

我が家はZ会の中学受験コースをやっていて、本当に助かりました!

または、できるだけ通塾開始時期を遅らせたいと考えている場合でも、Z会の中学受験コースは有効だと思います。

学年にもよるかもしれませんが、通常の小学生コースと中学受験コースの2冊をお試し教材としていただけると思います。

教材を見てから、小学生コースにするか、中学受験コースにするかを決めてくださいね。

まずは学力に応じたコースを受講するのが、ストレスなく勉強できるコツ!

簡単すぎても面白くないし、難しすぎても続けにくい。

もっち

実力よりちょっと難しめの、頑張ればできるレベルの難易度のコースを受講するのがおすすめ。

資料請求すると実際の中学受験コースのタブレット授業の体験ができます!

通信教育は合う、合わないがあると思うので、タブレット授業の体験ができるのはありがたいです。

\ 無料でおためし教材もらえます /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次